ホワイトコーデはハードルが高く見えますが、ポイントさえ押さえればいつもの服がぐっとおしゃれに見えます。
今日はホワイトコーデに関する3つのお悩みの解決策をご紹介します。
コツがわかれば誰でも必ず納得できるホワイトコーデができます。みんなで大人の白を楽しんでいきましょう♪
夏のホワイトコーデ3大お悩みは、
①白を着る勇気がない
②太って見える
③透け感が気になる
ということではないでしょうか。
今日はそんな3つのお悩みの解決策をご紹介します。
さらにズボンの簡単裏技もご紹介。
コツがわかればだれでも必ず納得できるホワイトコーデができます。
みんなで大人の白を楽しんでいきましょう。
白は顔が明るく見えるので、ホワイトコーデをマスターするとオシャレの幅が広がります♪
白の気恥ずかしさをなくす基本の3ステップ
ホワイトコーデの気恥ずかしさ最大の原因は、白の眩しさです。
この白の眩しさをなくすためのポイントを紹介します。
①上下どちらかを真っ白からオフホワイトやベージュの服に変更します。(どちらかのトーンを少し暗くして全身真っ白にしないことです)
②そしてナチュラル素材の小物を組み合わせます。
たったこれだけで気恥ずかしさの原因である白の眩しさがぐっと減ります。
③さらに服自体をリネンやコットン素材に変えてみましょう。(白の強さがもっと和らぎます)
ホワイトコーディネートを紹介
まずは白の光沢素材パンツにトップスもアイボリーに変えてみました。
これで白の強さがかなり柔らかくなったと思います。
柔らかな白に自然素材を入れることで気恥ずかしさのないホワイトコーデができます。
下半身が気になる人はトップスに光沢のある素材を使って目線を上げてみてください。
同じ白でも異素材を組み合わせるとのっぺりせず立体感が出ます。
麻調のジレを羽織ればジレがサイドを隠すので、ホワイトコーデも太って見えにくいです。
さらにトップスを少し濃い色に変えればとても着やすくなりますよ。
麻のジャケットは全身の白を和らげるアイテムで、腕をロールアップすればこなれ感が出ます。
ざっくりした夏のニットカーディガンもホワイトコーデに合わせやすいアイテムです。
こんなリネンシャツなら全身白でも着やすいのですが、気恥ずかしさには色を入れて白の面積を減らす方法も便利で簡単です。(カーディガンの色で白を減らす)
少しグレーがかったトップスにして白を緩和させたり、黒の小物をプラスして眩しさを減らしつつ、立体感をつけるのもおすすめです。
ワンピースも真っ白ではなく、グレー寄りのアイボリーにしてかごバッグを合わせたり、黒で全身のトーンを落とすと着やすくなります。
ホワイトコーデ初挑戦の人は真っ白を避けて、自然素材&ベージュ寄りの色味で始めてみてください。
そして持っているアクセサリーを付ければコーデに奥行きが出て、私たちらしい夏のコーデが仕上がります。
ホワイトコーデを太って見せないための工夫3つ
白が膨張して太って見えないようにするには、
①トップスとボトムのバランスに強弱をつけるか、
②なるべくコンパクトなシルエットにするか、
③それでも納得いかないときはダークな色を合わせるのがおすすめです。
膨張して見えないおすすめコーディネート
上がボリューミーなら下を細身にさせメリハリをつけ、時にはダークな色を合わせたり、あなたが納得できる白の割合をぜひ見つけてみてください。
太って見せないコツはシルエットや色で白の面積を減らしていくことです。
たとえば夏は真っ白なアイテムとネイビーを組み合わせると、白がより映え錯覚でホワイトコーデをしているような効果が出ます。(強い白を着るときにおすすめの方法です)
白黒でコーデを決めると靴がサンダルでもエレガントに見えます。
気になる箇所に暗めの色を持ってくるのもおすすめですし、黒っぽいアクセサリーで引き締めるのも太って見せないコツです。
パンチのある小物なら、1点でもピリッと引き締まります。
ブラウン系でも色の引き締め効果があります。
薄いグレーならホワイトコーデのイメージを崩さず、膨張することもなくおすすめです。
ちなみにボトムと靴を少しずつカジュアルに変えていくと、同じブラウスでも雰囲気が変わって着回しが楽しいです。
ホワイトコーデはバッグを買えるだけで雰囲気が新鮮になりますので、お手持ちの小物でぜひ楽しんでください。
夏は白シャツを羽織ってカーキ色のワークパンツに合わせるのもおすすめで、小物を白にすれば爽やかに。
黒小物を合わせるとモードな印象になりますね。
ブラウンは上品な雰囲気になります。
夏の白×カーキはすごくおしゃれに見えるのでぜひお試しください。
ここで裏技なのですが、このワークパンツ実は裾の部分をゴムで縛っているだけなんです。
ワークパンツをアンクルタイドパンツにする裏技
ワークパンツをアンクルタイドパンツに変身させる裏技は手芸用ゴム、アジャスター付きゴム、平らなゴムのどれかを使います。
1つ目はゴムを足にはめてズボンのすそを内側に入れ込むだけです。
2つ目はアジャスター付きのゴムをパンツの外側につけていきます。
アジャスターがあるのでサイズを調整できます。(アジャスターはユザワヤなどで買えます)
ゴムを裾の外側につけたらシワを均等にしながらゴムが隠れるところまで裾を上げます。
整えたら完成です。
ゴムはパンツの色に合わせれば見えてもOKです。
平らなゴムはブーツイン時のパンツの裾飛び出し防止にも使えます。
トレンドのパンツを買われる前にこの裏技をぜひ試していただき、ご自身の靴とコーデが合うかどうかをお試しくださいね。
私はこの方法を使って、エレガントなトップスにはゴムを使っています。
裾を変えるだけでいろんな着こなしができてとても使える裏技です。
ワークパンツは足元をキレイ目にするとおしゃれがきまりやすいです。
白の透け感が気になるときの解決法3つ
白の透け感が気になるときの裏技を3つ紹介していきます。
白のインナーで解消
白を際立たせたいときはインナーをオフホワイトにすると綺麗な白に見えますが、ボトムが黒の場合、ウエストからの色の段差が気になりますよね。
そんなときはショート丈のペチコートを入れます。
これで色の段差がかなり気にならなくなります。
白のブラウスには白のペチコートが便利ですが(ペチコートはショートタイプがおすすめです)、重要なのはペチコートの色ではなく、上下の色を揃えておくことです。
白のブラウスをアウトして着るときにお試しくださいね。
ゴールドのインナーで解消
ゴールド(ベージュ系)ラメのインナーは透けも目立たずチラ見えしてもお洋服との馴染みがいいです。
ゴールドラメは意外にいろいろなカラーに合いますので、お店で見かけたら1枚購入されておくと重宝しますよ。
これは本当に使えるインナーで、透け防止にもなるし、チラ見せのインナーにも使えます。インナーで迷ったときはいつもゴールド系のタンクトップで解決しているので、ぜひお試しください。
胸元の調整をするには
インナーはブラウスのデザインによってチラ見せの高さを変えたいですよね。
そんなときはインナーの前と後ろを逆にすると高さが調節できますよ。
私はこういうときの為に背中にタグのついてないものを選ぶようにしています。
まとめ
ホワイトコーデは真っ白をさけてオフホワイトやベージュのワントーンコーデにしたり、ナチュラル素材を組み合わせて全体を柔らかい色にしていくとうまくいきます。
トップスとボトムのバランスに強弱をつければ太って見えにくくなり、濃い色を合わせれば細く見せることもできます。
白を味方につければ夏のおしゃれは本当に楽しくなります。
みんなで素敵な大人のホワイトコーデをこの夏たくさん楽しんでいきましょう。
コメント